エム・シーシー食品株式会社さんの名前の由来
レトルトカレー食品などでお世話になるMCCブランド。会社の名前は“エム・シーシー食品株式会社”。
えむ“なかぐろ”シーシー食品株式会社である。何で中黒?同社のサイトを読んでみても社名の由来は記載されていない。前身が水垣商店ということなので、mizugaki curry company か mizugaki can companyと想像するがどうだろう。
ちょっと気になったので、先日訪れた第57回外食産業フェアのMCCさんのブースで社員さんに聞いてみた。
その社員さんはブースの看板を眺めながら、そういえばそうですねぇ、とおっしゃった。なんと、社員さんも中黒については知らないらしい。なにか秘密のエピソードが隠されているにちがいない。
もっとも、自分が質問した人が社員さんと同じコスチュームを身にまとった派遣か業務委託の方という可能性もあるが。それならご存じないかも。
あまりに気になったので、MCCさん発祥の地を訪れてみた。こちらにある工場の入り口に掲げられていた碑文からも有益な情報は得られなかった。
ますます気になる中黒の秘密である。
| 固定リンク
「ビールとおいしい食事」カテゴリの記事
- ビジネスマン御用達の昼食屋さん(2017.02.15)
- カールスバーグの生が飲めるお店(2017.02.12)
- 今年も終わりです(2012.12.31)
- スイカ(2012.07.30)
- 満腹(2012.05.24)
コメント
"なかぐろ"とは『・』のこと 水垣・caning campany 現在はレトルトカレーとかで有名ですが、元は缶詰製造の会社だそうです 社長のお名前が水垣さん
投稿: キャサリン | 2010年4月25日 (日) 10時57分
canning でしたか。
お教えください、ありがとうございます。
久しぶりにこの記事を読みカレーが食べたくなりました。
投稿: シュナッペル | 2010年4月25日 (日) 11時33分
Mizugaki Canning Corporation
ロゴのコックはその名も『トリオコック』または、『トリオシェフ』と言われます
左から、イタリア・フランス・中国と世界三大料理の料理人です
投稿: 元社員 | 2010年6月27日 (日) 05時57分
元社員様
情報ありがとうございます。クックさんに得意分野があったとは初めて知りました。今度人前でMCC食品さんのレトルトを食べるときにその知識を披露しようと思います。
投稿: シュナッペル | 2010年6月27日 (日) 10時32分
ブランド バッグ 財布 コピー 専門店
弊社は平成20年創業致しました、ブランドバッグ.財布コピーの取り扱いの専門会社です。
世界有名なブランドバッグ.財布を日本のお客様に届ける為に5年前にこのネット通販サイトを始めました。
取り扱いのブランドバッグ.財布はルイ・ヴィトンコピー、ROLEXコピー、オメガコピー、グッチコピー、
エルメスコピー、シャネルコピー、CHOLEコピー、PRADAコピー、MIUMIUコピー、BALENCIAGAコピー、
DIORコピー、LOEWEコピー、BOTTEGA VENETAコピー等。
全てのブランドバッグ.財布は激安の価格で提供します、
外見と本物と区別できないほど出来が良くて、質は保証できます、弊社のブランドバッグ.財布は同類商品の中で最高という自信があります。
発送前に何度もチェックし、癖のある商品と不良品は発送しません。
我社創業以来の方針は品質第一、
信用第一、ユーザー第一を最高原則として貫きます、安心、安全のサービスを提供致します。
投稿: スーパーコピーブランド時計N級品 | 2020年9月20日 (日) 07時03分