スタンダード薬学シリーズ(日本薬学会編、東京科学同人)で勉強しています。SBO毎に章立てしてあり勉強しやすい教科書です。ちょっと誤りが気になります。個人的な正誤表を作成しましたので、薬学生の参考になれば幸いです。
正誤表 standard_erratum.pdf (244.4K)
« 今日の治療薬 | トップページ | 研究室の選び方:(4)卒業生の進路をチェック »
いつの間にか11月。年末のOSCE、年明けのCBTに向けてラストスパートです。研究室の研究活動はボチボチね。
23時59分 自己紹介 | 固定リンク
初めまして、大学に、しかも薬学部へ出戻りしている合成屋さんです
OSCE、CBTは受かる程度にやって、来年4月の静岡年会を楽しみに実験に励みましょう
投稿: 魔法使いの弟子 | 2010年12月 3日 (金) 00時03分
魔法使いの弟子様、初めまして
静岡ですか、4年生なのに発表とはさすがですね。自分はまだまだです。
その次の北海道では是非発表したいと思い、頑張っております。
いいですよね。北海道。
投稿: シュナッペル | 2010年12月 3日 (金) 22時28分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 今年も残すところ二ヶ月:
コメント
初めまして、大学に、しかも薬学部へ出戻りしている合成屋さんです
OSCE、CBTは受かる程度にやって、来年4月の静岡年会を楽しみに実験に励みましょう
投稿: 魔法使いの弟子 | 2010年12月 3日 (金) 00時03分
魔法使いの弟子様、初めまして
静岡ですか、4年生なのに発表とはさすがですね。自分はまだまだです。
その次の北海道では是非発表したいと思い、頑張っております。
いいですよね。北海道。
投稿: シュナッペル | 2010年12月 3日 (金) 22時28分