そろそろ国家試験に向けて対策を始めなければいけない時期だが
薬の名前を覚えられないという話はこのブログでも以前に話したが、化合物の名前もまた覚えられない。一度は覚えても、数ヶ月後に単語カードを繰ってみると記憶から抜けている。悲しい。
すらすら名前が出ますか?化学系の学生さんなら、楽勝だよね、自分は無理だけど。構造が似ている物を集めて覚えたら楽勝のハズなのですが…、無理。
右から2番目は核酸塩基なのでピリミジンって簡単に覚えられる。左から2番目もこれをイメージすれば名前はすぐに出てくる。しかし真ん中の名前が出てこないんだなぁ。
| 固定リンク
「薬学」カテゴリの記事
- いまさらキシロカイン(2013.01.06)
- 薬剤管理指導料(2012.12.26)
- ロールケーキ食べたい(2012.12.25)
- メサラジン(2012.10.01)
- 久しぶりの自作語呂合わせ(2012.05.04)
コメント
こんにちは。CBTの次は国試ですね(>_<)
今日CBTの速報でした。点数は教えてもらえませんでしたが、大丈夫でした。国試対策は早目に始めようと思ってます。
投稿: ちえ | 2011年1月26日 (水) 20時24分
まだ2年以上先の話ですが、今からやるのが得策ですよね。
最終学年の年が明けてからでも大丈夫という先輩もいますが、自分はとても無理です。
投稿: シュナッペル | 2011年1月26日 (水) 22時48分